【リベシティオフィス大阪】今すぐに行くべき!東北→大阪自己投資の旅


2021年7月17、18日の二日間でリベシティオフィス大阪に行ってきました!

往復4万円の自己投資旅行。一大決心でしたね!
今回の記事は次のような人にぜひ読んでいただきたいです!
- リベシティオフィス大阪に行ってみたいと思っていた
- 行ってみたいけどなかなか一歩が踏み出せない
- 世間が落ち着いたら行ってみよう
- 遠いからなかなか行けない
結論から言うと、
今すぐに行くべきです!
私がオフィスで学んだことをまとめると、次の通りです。
- ここで作業するなんてもったいない! 時間まできっかりしゃべり倒すべき!
- リベシティオフィスには、もれなく「未来を良くするために行動したい!」と思っている人が集まっています。
行動して得た有益な情報を惜しみなく教えてくれますし、逆に有益な情報を得ようとこちらの話を聞いてくれるんです。
話すのが不得意でも質問して引き出してくれますし、逆にどんどん話したいならいくらでも聞いてくれるでしょう。
こんなに居心地の良い空間、他に無いです!
- 「幸運は人が運んでくる」を実感した。ここでしかありえない出会いに感謝
- 大阪、静岡、熊本など他府県の人と会話したり、異業種の人と交流したり、ここに来なければ絶対に接点がなかっただろうなと感じました。そして全員の考えが未来を向いている。
人と話すことは実は当たり前なのではなく、感謝すべきことなんだと知りました。価値観が変わる出来事でしたね。

ぜひ最後までご覧ください!
リベシティオフィス大阪とは

リベシティオフィス大阪とは、両学長のオンラインコミュニティ「リベシティ」から誕生したコワーキングスペースです。
リベシティの会員であれば誰でも無料で入場できるんです!
コワーキングスペースなので1人で作業することができますが、ここには事業でお金を稼ぐ力をつけようとしている人が多く集まります。
ですので、誰かと会話して情報を集めたほうが有益ですね!
1日目:緊張してドアを開く

1日目は飛行機で移動して、午後からの参加。
初めてでドキドキして入場すると、すでに20人以上の人がおり、盛り上がっていました!
入り口で困っていると、心優しいかたが気づいて案内してくださったのです。

なんて心優しい人たちだと感動しました。1人で来ても安心です!
この日の学びをまとめると次のようになります。
- 教育関係者ゆるっとオフ会に参加できた
- 動画編集の仕事の取り方と現実を教えてもらった
- 他県、異業種、普段なら交流できない方と会話できた
- 会社員は融資に強いというメリットを認識できた
教育関係者ゆるっとオフ会に参加できた
この日は偶然にも、リアルオフ会が開催されていました。
ゆるっとオフ会でしたが、この日の議題は「10年後の教育を考える」で、めちゃくちゃ難しかったですが参考になりました。
動画編集の仕事の取りかたと現実を教えてもらった
動画編集で実際に案件を獲得している人からノウハウを教えてもらえました。
動画編集だけで稼いでいくには企業とつながるしか無いようです。
難しい世界だと思いました。

動画編集は時間がかかるのがデメリットですね
他県、異業種、普段なら交流できない人と会話できた
冒頭にも書きましたが、大阪、静岡、熊本など他府県の人と会話したり、異業種の人と交流したり、ここに来なければ絶対に接点がなかっただろうなと感じました。
会社員は融資に強いというメリットを認識できた
会社員であることを不動産投資を実践されている人から羨ましがられました。
全くその発想はなかったので、思わぬメリットを発見できて嬉しかったです!
しかし、最近は融資がかなり厳しいという現実も教えてもらえました。

一方で、年齢によって給料が上がるのがおかしいというお話も聞けました。会社員は年功序列が多いですからね
2日目:観光する気ゼロ│朝からオフィスへ

2日目はオフィスの隣のホテルからすぐに向かいました。
観光する気ゼロです。

せっかくの大阪なのに

今回はこのご時世ということを意識し、余計な外出は控えました
そんな2日目の学びをまとめると次のようになります。
- インスタで稼ごうと行動している人たちのお話
- インスタのマネタイズはブログに似ている
- フリーランスの人のお話
- 固有のスキルとか商品を出せる人は強い
- 転職活動のお話
インスタで稼ごうと行動している人たちのお話
ちょうどリベ大スキルアップチャンネルでインスタ講座がアップされた時期だったので、タイムリーな話題でした。
食べ歩きにフォーカスして伸ばそうと行動している人のお話が特に参考になりましたね。
画像加工に使っているソフト、参考になるインスタグラマーを紹介していただけました。実践的な学びでしたね!

これを機にインスタに挑戦しました!
インスタのマネタイズはブログに似ている
インスタは発信の方向性がハッキリしている方がよく、投稿に広告を付けてマネタイズできます。
これはブログに似ていると思いました。
ブログは1記事書くのに時間がかかるので、方向性がハッキリしていればインスタのほうが早い気もします。
フリーランスの人のお話
会社員時代に体調を崩され、フリーランスになった人のお話を聞けました。
私も休職経験があるので気持ちはよく理解できます。
「フリーランスは孤独」だとおっしゃっていて、人とのつながりの大切さを知りました。

オフィスは人とのつながりが出来る場なので、フリーランスにはもってこいですね!
固有のスキルとか商品を出せる人は強い
ハンドメイドとは思えないほどの技術を持った人が、発信方法の相談をしていました。
「世の中にはせっかく技術を持っているのに発信力が無いから埋もれてしまっている人がいてもったいない」
とおっしゃっており、その通りだと感じました。
その人は固有のスキルを持っており、「あとは発信だけ」というところでしたので、稼げる気配がしましたね!
転職活動のお話
転職活動の苦労話をたくさん聞くことができました。
私もやらないといけないと思いつつ、行動できていなかったです。
自分の行動できていなかったところを反省しました。

転職活動……やらねば……
まとめ:思いきって行動して正解でした!
今回は1泊2日のリベシティオフィス大阪の旅を紹介しました。
私は東北→大阪は旅費が4万円かかるので、一大決心でしたね!
それでも行ってみて正解でした!
この旅のまとめは次のとおりです。
- ここで作業するなんてもったいない! 時間まできっかりしゃべり倒すべき!
- リベシティオフィスには、もれなく「未来を良くするために行動したい!」と思っている人が集まっています。
行動して得た有益な情報を惜しみなく教えてくれますし、逆に有益な情報を得ようとこちらの話を聞いてくれるんです。
話すのが不得意でも質問して引き出してくれますし、逆にどんどん話したいならいくらでも聞いてくれるでしょう。
こんなに居心地の良い空間、他に無いです!
- 「幸運は人が運んでくる」を実感した。ここでしかありえない出会いに感謝
- 大阪、静岡、熊本など他府県の人と会話したり、異業種の人と交流したり、ここに来なければ絶対に接点がなかっただろうなと感じました。そして全員の考えが未来を向いている。
人と話すことは実は当たり前なのではなく、感謝すべきことなんだと知りました。価値観が変わる出来事でしたね。
- 教育関係者ゆるっとオフ会に参加できた
- 動画編集の仕事の取り方と現実を教えてもらった
- 他県、異業種、普段なら交流できない人と会話できた
- 会社員は融資に強いというメリットを認識できた
- インスタで稼ごうと行動している方々のお話
- インスタのマネタイズはブログに似ている
- フリーランスの人のお話
- 固有のスキルとか商品を出せる人は強い
- 転職活動のお話
たったの2日間で多くの学びを得られました。
今回の記事を見て、リベシティオフィス大阪に興味を持った、もともと興味を持っていたという人はいますぐ予約をしてほしいです!

人生で今日が一番若い日ですよ!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
ブログは不定期に更新していますが、Twitterでの発信は毎日続けています。
興味がある方はぜひフォローしていただけると嬉しいです!