そよさんの紹介の続きです!
そよさんの活動をまとめると次のようになります
- 早起き生活20年!朝活の民
- 2つのブログを運営
- 幅広い活動がリットリンクにまとめられています!
↓そよさんのフォローはこちら
2つのブログを運営
いま、ブログの設計に悩まれている方はいらっしゃいますか?
答えのひとつがここにあります。
そよさんは2つのブログを運営されています。そのどちらもサイト設計が圧倒的で、とても勉強になります。ブロガー必見ですよ!
Soyo Life
「Soyo Life」は雑記ブログです。
雑記ブログですが、サイト設計がすごすぎて、見た目は特化ブログです(錯乱
私は今まで、Sitemapを有効活用する方法を知りませんでした。カテゴリページも見やすく整理されています。
カテゴリ分けのお手本のようなブログです。雑記ブロガーさんは特に見ていただきたい!
「Soyo Life」は次の8つのカテゴリで運営されています。多趣味ですね!
- Apple
- LifeShift
- WordPress
- オススメ本
- ベジタリアン
- 商品レビュー
- 囲碁
- 家庭菜園
私のブログはカテゴリがとっ散らかっているので、そよさんのブログをお手本にして整理したいと思います
カテゴリひとつひとつが特化ブログのような充実度です。ぜひご覧ください!
WPTG
2つ目のブログ「WPTG」は正式名称が「WordPressプラグイン&テーマガイド」で、WordPressの特化ブログです。
省略の仕方がかっこよくて、D4Cというスタンドを思い出しました
そよさんのブログとは関係ないですがね!
正式には英文で「Dirty_deeds_done_dirt_cheap」であり、「いともたやすく行われるえげつない行為」はその日本語訳に当たる。頭文字を略して「D・D・D・D・C」もしくは「D4C(ディー・フォー・シー)」と呼ばれる(以下D4C)。
引用(ピクシブ百科事典)出典(ジョジョの奇妙な冒険第7部)
「WPTG」は5つのカテゴリで運営されています。
- WordPress
- テーマ
- プラグイン
- Gutenberg
- アプリ・サービス紹介
現在紹介されているテーマは、「JIN」、「Lightning」の2つです。
私はJINを使用しているので、参考になる記事がたくさんあって勉強になります。
WordPress全般、Gutenbergについての記事もありますので、多くの方に参考になると思いますよ!
どちらのブログもおすすめです。ぜひご覧ください!
幅広い活動がリットリンクにまとめられています!
そよさんもリットリンクの使い手です!
ブログを複数運営していたり、SNSで情報発信したりしている方は積極的に使っている印象ですね。
私もリットリンクを使ってみたくなりました!
そよさんの活動がわかりやすくまとめられていますので、ぜひご覧ください!